平素より格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。
このたび9月2日より開院を予定しておりました
「ともにかんがえるクリニック」につきまして、
システム不具合の影響により、開院日を10月7日に
延期させていただくこととなりました。
開院を心待ちにしてくださっていた皆さまには、
ご迷惑ならびにご心配をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。
内覧会 9月27ー28日 10:00~15:00 (予定)
開院日 10月7日(火)
平素より格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございます。
このたび9月2日より開院を予定しておりました
「ともにかんがえるクリニック」につきまして、
システム不具合の影響により、開院日を10月7日に
延期させていただくこととなりました。
開院を心待ちにしてくださっていた皆さまには、
ご迷惑ならびにご心配をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。
内覧会 9月27ー28日 10:00~15:00 (予定)
開院日 10月7日(火)
NEWS
ただいま新しいホームページをご用意しております。制作完了までしばらくお待ちくださいませ。
CLINIC
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
09:30-13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | 〇 |
15:00-18:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | / | ▲ | ▲ |
休診日:金曜・祝日休診
夏季休暇・年末年始など
受付時間は診療時間終了の30分前まで
▲…土曜・日曜については、17時で診察終了
DOCTOR
新規開院のともにかんがえるクリニック院長の中村政彦と申します。
山梨県の基幹病院で循環器疾患の心電図、超音波、放射線診断、薬剤治療を中心に不整脈や心筋梗塞の手術にも従事してきました。定年退職後は整形疾患、脳卒中、肺炎などのリハビリ診療も行ってきました。糖尿病、高血圧、肥満など生活習慣病が命に係わる心筋梗塞の危険因子で、脳梗塞、腎臓病、血管病などの原因にもなります。
私は患者さんのための医療を常に心がけてきましたが、当院でも総合内科専門医、指導医の広い経験を生かして、未病の段階から生活習慣病指導、診断、治療など患者さんの希望に添ってともに考えて診療させていただきます。
地域の皆様に色々と教えていただきながらお役に立てるよう努力していきますので、生活・健康相談などお気軽にご相談ください。
#経歴
昭和57年 新潟大学医学部医学科卒業・山梨医科大学第2内科医員
平成14年 山梨県立中央病院内科・循環器内科主任医長
平成26年 同院臨床試験管理センター統括部長(循環器内科・生理検査部長兼任)
平成26年 山梨県立大学大学院臨床教授(臨床薬理学・病態生理学)
平成29年 山梨県立中央病院院長補佐・山梨県国保診療報酬審査委員
平成30年 山梨大学臨床研究審査委員会・倫理委員会外部委員
平成31年 東邦大学医学部客員講師(薬理学・病態の科学)
令和3年 山梨県立中央病院副院長・甲府市医師会理事
令和5年 湯村温泉病院副院長・山梨県立中央病院非常勤医師
#資格
・医学博士号(薬理学:心不全・高血圧・抗不整脈薬に関する研究)
・内科学会認定総合内科専門医
・循環器学会認定循環器専門医
・超音波医学会認定超音波専門医・指導医
・核医学会認定核医学専門医・PET核医学認定医
・生体医工学会認定ME技術者資格
・不整脈心電学会認定着用型自動除細動器(WCD)処方資格
院長
中村 政彦(なかむら まさひこ)
MEDICAL
生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症等)、インフルエンザや肺炎球菌などの各種予防接種などまで幅広く健康を見守り適切な治療を行ってまいります。
心臓や血管の病気の診断、治療、予防を行います。狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、弁膜症、大動脈疾患などがあります。心電図検査、心エコー検査、CAVI・ABIなどの検査を行います。
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症を主に必要な検査や迅速な診断を提供します。必要に応じて、抗原検査・血液検査などを実施し、診断結果に基づいた適切な治療や経過観察を行います。
FEATURES
医師と患者が同じ目線で対話を重ね
安心して新しい一歩を踏み出していけるようサポートします。
緊張感なくかゆいところに手が届く診療を行います。
体の悩みや目指したい健康は一人一人違うもの。
あなたの気持ちに寄り添いながら、よりよい解決策を見つけていきます。
生活スタイルも含めて理解し、寄り添います。
日常の生活の中でふらっと立ち寄れる、すべての患者様に身近で便利なクリニックです。